home
palette
chat
green3green
green3green

green3green

ちょっとした日記と画像置き場(予定)

ブログ・SNS・てがろぐなどの活動先まとめ(画像の下に有)と、ちょっとした日記とお出かけした時の撮影画像などの置き場所です

BLOG&てがろぐ&SNS

⚠青文字がリンクになっています⚠

Tumblr

最近はTumblrに居がちかもしれない。つぶやいたり日記書いたり的な

ゆーのつぶやき処

ひとりごとを書き残す場所。更新頻度ムラ激しめ

続・綠色日和。

※2025/04/15〜URL変更※
約8年ほど前から続けているメインブログ的なところ(雑記ブログ)。過去記事整理しつつスロー気味に更新したい

note

2024年12月開始。しばしお休み中。いつか復帰はしたいけどね

Bluesky

競馬など趣味話題からブログ更新お知らせまで雑多につぶやくBlueskyのアカウント。最近はあまり顔出せてないかも

X(Twitter)

ほぼ公式アカウントの投稿を見る用。投稿はほぼブログ更新お知らせ投稿のみ。

2025年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

📓考えることは重いこと?
1年くらい前に、SNSを数ヶ月休んだことがあった。
情報収集をSNSでやるのは続けてたけど、投稿したりTL眺めたりするのが疲れたなーって思って、休んだんだよね。

その後気力が回復してSNSに戻って、仲良くしてくれた方々にお帰り的なリプをもらったりしたのだけど、あるアカウントに言われたひとことが長らく引っかかってた。
それは「SNSのこと重く考えがちだから、もっと気楽にね」みたいな内容で。

多分、私がSNS疲れについてのブログ記事書いたりしてたから、もっと深く考えずに楽しくやりなよ〜みたいな意味で、深い意味なんてなかったんだとは思う。

ただ、私はその言葉が引っかかり続けてた。
私…深くSNSやりすぎてるのかな?って。

だけど、考え続けているうちに、考えることが良くないことだとは思えなくなってきた。

問答無用で楽しければ勢いのまま楽しく気楽にやったらいい。
だけど、なんか楽しくないな?って思ったときに立ち止まって考えることは果たして重いことなの?ってね。

私は多分、文章にすることで自分の気持ちに整理をつけていくタイプで、その1つの形が当時書いたブログだったりしたわけだけど、その行動を重いといわれてもね…?と、1年ほど経った今は思うわけ。

深く考えず楽しくやれるならそれが1番だけど、私は多分これからもふと感じたなぜ?を考えて、時々こうやって文章にしてみたりしながら過ごしていくんだと思ってる。

変わらない私だけど、昔と違ってSNSやブログという場所じゃなく、ほぼ自分に向けて気持ちを書き残してるのは、自分なりの変化なのかな?
#日記

Diary

📝自分だけの場所
SNSで見かけた「個人サイト」という存在。
主に創作活動をしている人が作ったり更新しているのを見かける機会が多々あって。

私は絵を描いたりしないし、小説も書かない人間だけど、なんとなく個人サイトという自分だけの場所に惹かれるものがあった。

HTMLやCSSのコードを調べていじることはできても、0から作り出すことは出来ないから、気になるけど、私には無理だな…なんて思って。

だけど、あらためて考えれば、この場所って個人サイトみたいな存在のような気がするんだ。
絵は書けないし、素敵なストーリーも書けないけど、自分の思ったことをこうやってこっそり吐き出せたり、(最近サボってるけど)お出かけした時の写真を投稿してみたり。

そういえばこういう感じの個人サイトって、昔見たことがあるような気がするんだよね。もうぼんやりとしか覚えてないけどさ。

厳密には私が続けてるWordPressブログや、つぶやきを残してるこことは別のてがろぐも個人サイトのようなものではあるんだろうけど、WordPressはどうしても背筋を伸ばした感じの文章を書こうとしがちだし、つぶやき処も自分だけが書いて自分だけが見るSNSみたいな立ち位置だから、ちょっと個人サイトって感じはしてなくて。

結局のところ、個人サイトと思うかそうじゃないかなんて、自分の気持ち1つみたいなところではあるんだけど、こうやってちょっとインターネットの喧騒みたいなものから離れて自分のやりたいことが出来る場所があるって、やっぱりなんか楽しい気がする。

どこかでもっと人目に触れてほしくなったり、自分が色々な誰かのものに触れたりしたくなる時も来るんだろうけど、今はこういうところでひっそり好きなことをやるのが楽しいモードな気がするんだ。

この場所、てがろぐのスキンをそのまま使ってるだけなので、特に何かを頑張ってるわけでもないけど、気の向くままやりたいことをやっていく場所として育てていけたらいいな。
#日記

Diary

📝ちょっとだけリニューアル

てがろぐでプロフィール置き場とスマホで撮った画像を残す場所を作ろう!と思って作ったこの場所。

少しずつSNSやブログで活動頑張る自分を見せる気力みたいなものが落ちてきて、自分が書いたものを自分が楽しめたらいいんじゃない?みたいな気持ちが強くなってきたら、もっとこの場所も自分がやりたいことをやれる場所として使ったらいいんじゃないかなって気がしてきた。

つぶやき処という名前の、自分専用SNS的なてがろぐはあるけれど、それとは別にもうちょっと長文を書きたいな…でもnoteじゃないし、WordPressじゃないしSNSでもないな…という時の書く場所を持っておきたいと思ったら、あ、ここでいいか!ってなって、日記っぽいことをここに書いてみてる。

多分、こんなところにちびちび文章を書いてもきっと誰も気が付かない。
私がSNSで存在をアピールしたら誰かが見てくれるのかもしれないけれど、もしかしたらそれでも誰も見ないかもしれない。

でも、それくらいで今はちょうどいいような気がしているんだな。

しばらく誰かに見せること、見られることに全振りに近い状態でインターネットをやってきたけど、もっと自分の方を向いて文章を書くことをやってみてもいいのかなって。

もし物好きな方がこの投稿を見てくれたら、それはそれで嬉しいって思うんだろうけどねw

プロフィールっていうほど最近の私は頑張れてないから、プロフィールに載せていた項目も最低限に変えてみた。

とりあえずてがろぐのスキンを変えるわけでもないし、こういう日記みたいなものを書きながら、長らくサボっていた画像のアップもまたやっていこうかな。

誰かにスキもされないし、Googleの顔色を伺う必要もないこの場所で、私は何を書いていくんだろう。
もしかしたら何も書かないで終わるかもwそれはそれで私らしいからいいけど。

ちょっと喧騒から離れたこの場所で、自分の書きたい気持ちを自分に向けてやってみる。

#日記

Diary

2025年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年6月・埼玉県

神宮球場の阪神敗北でしょんぼりしながら帰ってきたら、虹が出ていて思わず撮影
帰りの電車の中からは2重の虹も見ることができて、少し元気が出た思い出
#埼玉
20250205233657-yuugreen93.jpg

2024年6月・神宮球場②

阪神応援してるのに、ヤクルト側の席を取ったために遠くから阪神応援団を眺めるスタイル
途中から弱い雨降るし、阪神は大逆転負けするしでなかなか残念な感じの1日になったよね…
#野球 #東京
20250205233325-yuugreen93.jpg

2024年6月・神宮球場①

パ・リーグ(というか西武)の試合を2回観に行ったけど、阪神戦も観たくなって神宮球場へ
甲子園ともベルーナドームとも違う雰囲気なのが新鮮だった(当たり前)
#野球 #東京
20250205233113-yuugreen93.jpg

2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2024年3月・伏見稲荷(京都)
鳥居がたくさん並ぶ光景は迫力満点だったけれど、いい感じに撮影できてなかったし、人も多くて全体的にバタバタしてた思い出…京都はほんとに人が多い
#京都 #神社
20241008224924-yuugreen93.jpg

ヘッダーに使った画像の元の画像もせっかくなのでアップしておこう
2024年9月の名古屋旅行で行った、徳川園にて

過去のお出かけ画像をすべてアップしていくのはキリがないので、とりあえず2024年でこれというものはアップしておこうかなと思ってる
#名古屋 #自然
20241008144742-yuugreen93.jpg