阪神ジュベナイルフィリーズ(2024/12/08)
2歳馬G1は予想がっつりせずに気になった馬を応援するスタイルでやるので、感想もさくっとな感じにしておく
◎ショウナンザナドゥの応援のみだったけど、アタマ差で4着…残念すぎた
前走は前有利の後方からの競馬で強さを見せたけど、今回は後ろ有利で先行した形になってしまって、強さは見せているのだけどなんというか持ってないな~という感じはあるかな
ただ、1~4番人気が揃って馬券圏外になってしまっている中、展開向かなくてもあと少しの4着だったので、やっぱり力のある馬なのは間違いなさそうなので、クラシックになっても応援はしたい馬だね
そして、アルマヴェローチェは気になる馬の一頭だったけど、直線で見事に差し込んできて強い馬だなと思った
来週の朝日杯でアルテヴェローチェを応援するつもりでいるけど、同じ馬主の一文字違いの名前の馬が揃って勝つなんてことが起こりうるのかちょっと心配しちゃうw
2着ビップデイジーがサトノダイヤモンド産駒と知って俄然気になる存在になった
例年、阪神JFと桜花賞は阪神の1600で同じコースだけど、今年は阪神JFが京都開催、桜花賞は阪神で開催で、今回の順位をもって勝負付けが済んだと考えると危ない気もしているので、とりあえずそのことは忘れずにいたい
#予想ハズレ #レース感想 #G1
エリザベス女王杯 2024/11/10 (京都芝2200・曇…
エリザベス女王杯 2024/11/10 (京都芝2200・曇・良)
1着 スタニングローズ
2着 ラヴェル
3着 ホールネス
◎シンリョクカ○モリアーナ▲レガレイラ△スタニングローズ×ハーパー
史上初の秋華賞出走馬0、そしてG1馬がスタニングローズとレガレイラ2頭のみということで混戦模様が予想された牝馬G1戦
一番の注目は唯一の3歳馬で皐月賞・ダービー・ローズSと結果は奮わないものの上がり最速の末脚を毎回発揮していたレガレイラだった
1.9倍という断トツの1番人気で、馬券内は固いだろうと思っていたが、結果はまさかの5着
いつも最後方のスタートになってしまい差し届かない状態が続いていたからか、今回はスタートは挟まれながらも盛大に出遅れるようなこともなく序盤から中団で走っていて今回こそは?と思って見ていたが、終始包まれている状態となり、直線でようやく抜け出しを図ろうとするも、左右から挟まれた結果どん詰まりとなり、末脚を発揮することもできず終戦
序盤こそ菊花賞のアーバンシックのような理想的展開に思えたが、結果的には展開恵まれず敗戦したダノンデサイルのような形に(詳細は違えど)なったように思う
展開不利のためノーカンで良いとは思うが、毎回運がないとなると無条件で応援するには難しさのある馬だ
ただルメールは負けてなお能力はG1級と話しているので、やはり能力は相応にありはするのだろうけれど
勝ち馬スタニングローズは、クイーンSで奮わなかった(6着)ので実績上位でもどうだろうと思ったけれど、展開が向いたこととCデムーロが上手すぎたことが重なって理想的な勝ち方だった。
クラブ馬で来年3月の引退は決まっているようなのだが、とりあえずここでG1を取れたのは本当によかった(ヴィクトリアマイル本命だったので)
2着ラヴェルは、道中レガレイラが外に出ないようブロックしつつ、直線で末脚を発揮しての2着
12番人気とは思えないくらい川田さんは川田さんだったし、ラヴェル自体も京都中距離に実績有りだったので、この結果も順当ではあったのかもしれない
ラヴェルのような返り咲きをモリアーナ、ハーパーに期待していたんだけど、モリアーナは終始後方のまま、ハーパーはまともに走れなかったとの談ありで、うーん…といった感じ
先行有利だったので、モリアーナをホールネスに変えておけば良かったと思うけど、もしかしたらラストレースかもだったのでしゃーなし
ハーパーは…初ブリンカーも最下位なので、本格的に厳しいのだろうな、気持ちが
シンリョクカは前の方にいい感じにいてくれて、あと少しで3着が見える4着
距離が若干長かったようなので2000くらいまでのレースなら全然狙えそうだし、今後に期待したいお馬さんだ
シンリョクカ4着だったりスタニングローズの相手がいなかったり、じりじり外れてる感じが切なさはあるけれど、もともと当たる気もそんなにしてなかったので強いスタニングローズが見られたことを素直に喜んでおきたいと思う
#予想ハズレ #牝馬限定戦 #中距離 #G1
1着 スタニングローズ
2着 ラヴェル
3着 ホールネス
◎シンリョクカ○モリアーナ▲レガレイラ△スタニングローズ×ハーパー
史上初の秋華賞出走馬0、そしてG1馬がスタニングローズとレガレイラ2頭のみということで混戦模様が予想された牝馬G1戦
一番の注目は唯一の3歳馬で皐月賞・ダービー・ローズSと結果は奮わないものの上がり最速の末脚を毎回発揮していたレガレイラだった
1.9倍という断トツの1番人気で、馬券内は固いだろうと思っていたが、結果はまさかの5着
いつも最後方のスタートになってしまい差し届かない状態が続いていたからか、今回はスタートは挟まれながらも盛大に出遅れるようなこともなく序盤から中団で走っていて今回こそは?と思って見ていたが、終始包まれている状態となり、直線でようやく抜け出しを図ろうとするも、左右から挟まれた結果どん詰まりとなり、末脚を発揮することもできず終戦
序盤こそ菊花賞のアーバンシックのような理想的展開に思えたが、結果的には展開恵まれず敗戦したダノンデサイルのような形に(詳細は違えど)なったように思う
展開不利のためノーカンで良いとは思うが、毎回運がないとなると無条件で応援するには難しさのある馬だ
ただルメールは負けてなお能力はG1級と話しているので、やはり能力は相応にありはするのだろうけれど
勝ち馬スタニングローズは、クイーンSで奮わなかった(6着)ので実績上位でもどうだろうと思ったけれど、展開が向いたこととCデムーロが上手すぎたことが重なって理想的な勝ち方だった。
クラブ馬で来年3月の引退は決まっているようなのだが、とりあえずここでG1を取れたのは本当によかった(ヴィクトリアマイル本命だったので)
2着ラヴェルは、道中レガレイラが外に出ないようブロックしつつ、直線で末脚を発揮しての2着
12番人気とは思えないくらい川田さんは川田さんだったし、ラヴェル自体も京都中距離に実績有りだったので、この結果も順当ではあったのかもしれない
ラヴェルのような返り咲きをモリアーナ、ハーパーに期待していたんだけど、モリアーナは終始後方のまま、ハーパーはまともに走れなかったとの談ありで、うーん…といった感じ
先行有利だったので、モリアーナをホールネスに変えておけば良かったと思うけど、もしかしたらラストレースかもだったのでしゃーなし
ハーパーは…初ブリンカーも最下位なので、本格的に厳しいのだろうな、気持ちが
シンリョクカは前の方にいい感じにいてくれて、あと少しで3着が見える4着
距離が若干長かったようなので2000くらいまでのレースなら全然狙えそうだし、今後に期待したいお馬さんだ
シンリョクカ4着だったりスタニングローズの相手がいなかったり、じりじり外れてる感じが切なさはあるけれど、もともと当たる気もそんなにしてなかったので強いスタニングローズが見られたことを素直に喜んでおきたいと思う
#予想ハズレ #牝馬限定戦 #中距離 #G1
天皇賞秋
天皇賞秋
◎リバティアイランド
○ベラジオオペラ
▲レーベンスティール
△ダノンベルーガ
✕ドウデュース・ソールオリエンス・ジャスティンパレス
✕印のうち1頭は1着に来てるから完全ハズレとはいわないだろうけど、さすがに◎〜△が掲示板内にすらいないとは思わなかった泣
引退表明の1着馬が秋古馬3冠の1戦目勝利ということで界隈が盛り上がっていることは承知しているのだけれど、応援していた馬が揃って惨敗してしまったことと、1着以外は波乱決着になっているから私だけではないと思いつつそれなりに手広く予想したにも関わらずかすりもしないという結果へのダメージが大きすぎてレース動画観ることすらできていないので、今回は冷静にレースを振り返ることができないと思う
いつか時間が経って落ち着いたら振り返るかもしれないけれど、ちょっと競馬との距離感が近すぎてあまりに一喜一憂しすぎているので少しいろいろ考えたい
早く次のレースを考える空気になってほしい(ネット上において)泣
#予想ハズレ #G1
◎リバティアイランド
○ベラジオオペラ
▲レーベンスティール
△ダノンベルーガ
✕ドウデュース・ソールオリエンス・ジャスティンパレス
✕印のうち1頭は1着に来てるから完全ハズレとはいわないだろうけど、さすがに◎〜△が掲示板内にすらいないとは思わなかった泣
引退表明の1着馬が秋古馬3冠の1戦目勝利ということで界隈が盛り上がっていることは承知しているのだけれど、応援していた馬が揃って惨敗してしまったことと、1着以外は波乱決着になっているから私だけではないと思いつつそれなりに手広く予想したにも関わらずかすりもしないという結果へのダメージが大きすぎてレース動画観ることすらできていないので、今回は冷静にレースを振り返ることができないと思う
いつか時間が経って落ち着いたら振り返るかもしれないけれど、ちょっと競馬との距離感が近すぎてあまりに一喜一憂しすぎているので少しいろいろ考えたい
早く次のレースを考える空気になってほしい(ネット上において)泣
#予想ハズレ #G1
府中牝馬ステークス 2024/10/14 (東京芝1800・…
府中牝馬ステークス 2024/10/14 (東京芝1800・晴・良)
1着 ブレイディヴェーグ
2着 シンティレーション
3着 マスクトディーヴァ
◎マスクトディーヴァ◯ルージュリナージュ▲モリアーナ△コンクシェル
2023年のエリザベス女王杯の勝ち馬ながら、脚部不安等で2度出走回避を挟んでの11ヶ月ぶりのレースとなったブレイディヴェーグが快勝というレースに
ルメールさんは昨日秋華賞に引き続き重賞勝利となった…秋シーズンになってルメール勝利ばかり見ているような気がするのは気のせいだろうか…
コンディション理由での長期休養明け+厩舎コメントもなんとか間に合ったくらいの感じだったので、東京のルメール重賞といえども今回はスルーすることにした結果、普通に勝ってしまったので、かなり強い馬だということは理解した。
次はエリザベス女王杯連覇を目指すと思いきや、次走は現時点で未定らしい。レガレイラがエリザベス女王杯予定していて、おそらくルメールはレガレイラに乗るだろうから…みたいなジョッキー問題もあるのかもしれない
確かにレガレイラにせよブレイディヴェーグにせよ、ルメールだからより期待する面はあるかも
このレースは毎回荒れがちと聞いていたので、思い切ってコース適性が高そうなルージュリナージュを対抗評価にしてみたけれど、出遅れたからかちょっと後ろすぎたのかなみたいな感じ
ただ、期待通りの末脚は発揮して5着に来てくれてよかったけど…大外枠でもいけると思ったものの結果的には中枠くらいのほうがもっと上位にいけたのかな
マスクトディーヴァは、前走ヴィクトリアマイルで軽視しちゃって反省会ものだったので、鞍上がモレイラから変更でどうかな?と思いつつ本命に
一瞬勝ったと思ったんだけど、2頭に差されたのはまだ休み明けの叩きモードだったからかな
次走エリザベス女王杯とのことなので、期待しておきたい
モリアーナは岩田父に鞍上変更でいい感じに力が出せるかなと期待していた一頭だったんだけど、なんか微妙な8着だったかな
私が競馬を追いかけるようになってモリアーナの存在を知ったのが2024ヴィクトリアマイルだったんだけど、毎回調教がいいって聞いて期待してレースは…みたいな状況を繰り返してる気がするんだよな
次走がラストランらしい(年内引退予定とどこかで見た)けど、有終の美を飾れる…かな
コンクシェル、今回無印だったけどコスタボニータなどの先行勢は展開が向いてなかったので参考外にしてよさそう
完全にノーマークだったシンティレーションが2着に来てて、穴馬来たらいいなと思ってたけどそこから来るんかーい!って心から声が出たw
そういえば、ここまで人気のない馬で重賞乗ってる戸崎さんってあまり記憶がなかったけど、東京だとこういうことが起こるんだな
馬自体も前走勝ってたとはいえ新潟3勝クラスだし、総当たり的な思考じゃないと印はつけられないなって感じ
そもそもブレイディヴェーグを無印にした時点で今回は無理だったな
そういえば来年からはレースの名称が変わって、府中牝馬Sは別の時期に開催されるんだったっけね
過去データ調べようと思った時、混乱してるんだろうなw
#予想ハズレ #牝馬限定戦 #中距離 #G2
1着 ブレイディヴェーグ
2着 シンティレーション
3着 マスクトディーヴァ
◎マスクトディーヴァ◯ルージュリナージュ▲モリアーナ△コンクシェル
2023年のエリザベス女王杯の勝ち馬ながら、脚部不安等で2度出走回避を挟んでの11ヶ月ぶりのレースとなったブレイディヴェーグが快勝というレースに
ルメールさんは昨日秋華賞に引き続き重賞勝利となった…秋シーズンになってルメール勝利ばかり見ているような気がするのは気のせいだろうか…
コンディション理由での長期休養明け+厩舎コメントもなんとか間に合ったくらいの感じだったので、東京のルメール重賞といえども今回はスルーすることにした結果、普通に勝ってしまったので、かなり強い馬だということは理解した。
次はエリザベス女王杯連覇を目指すと思いきや、次走は現時点で未定らしい。レガレイラがエリザベス女王杯予定していて、おそらくルメールはレガレイラに乗るだろうから…みたいなジョッキー問題もあるのかもしれない
確かにレガレイラにせよブレイディヴェーグにせよ、ルメールだからより期待する面はあるかも
このレースは毎回荒れがちと聞いていたので、思い切ってコース適性が高そうなルージュリナージュを対抗評価にしてみたけれど、出遅れたからかちょっと後ろすぎたのかなみたいな感じ
ただ、期待通りの末脚は発揮して5着に来てくれてよかったけど…大外枠でもいけると思ったものの結果的には中枠くらいのほうがもっと上位にいけたのかな
マスクトディーヴァは、前走ヴィクトリアマイルで軽視しちゃって反省会ものだったので、鞍上がモレイラから変更でどうかな?と思いつつ本命に
一瞬勝ったと思ったんだけど、2頭に差されたのはまだ休み明けの叩きモードだったからかな
次走エリザベス女王杯とのことなので、期待しておきたい
モリアーナは岩田父に鞍上変更でいい感じに力が出せるかなと期待していた一頭だったんだけど、なんか微妙な8着だったかな
私が競馬を追いかけるようになってモリアーナの存在を知ったのが2024ヴィクトリアマイルだったんだけど、毎回調教がいいって聞いて期待してレースは…みたいな状況を繰り返してる気がするんだよな
次走がラストランらしい(年内引退予定とどこかで見た)けど、有終の美を飾れる…かな
コンクシェル、今回無印だったけどコスタボニータなどの先行勢は展開が向いてなかったので参考外にしてよさそう
完全にノーマークだったシンティレーションが2着に来てて、穴馬来たらいいなと思ってたけどそこから来るんかーい!って心から声が出たw
そういえば、ここまで人気のない馬で重賞乗ってる戸崎さんってあまり記憶がなかったけど、東京だとこういうことが起こるんだな
馬自体も前走勝ってたとはいえ新潟3勝クラスだし、総当たり的な思考じゃないと印はつけられないなって感じ
そもそもブレイディヴェーグを無印にした時点で今回は無理だったな
そういえば来年からはレースの名称が変わって、府中牝馬Sは別の時期に開催されるんだったっけね
過去データ調べようと思った時、混乱してるんだろうなw
#予想ハズレ #牝馬限定戦 #中距離 #G2
スプリンターズS 2024/09/29 (中山芝1200・曇…
スプリンターズS 2024/09/29 (中山芝1200・曇・良)
1着 ルガル
2着 トウシンマカオ
3着 ナムラクレア
◎マッドクール○ママコチャ▲サトノレーヴ△モズメイメイ×ウインマーベル×ビクターザウィナー×ナムラクレア×ピューロマジック
有力馬多いとはいえ、上位人気にほぼ逆らわず穴も入れつつやれば大丈夫でしょ!と思ってたら、まさかのノーマーク2頭が1着2着で正しく駄目だこりゃって感じ
しかも上位人気から唯一消したのがトウシンマカオだから笑うしかない(笑えない)
ピューロマジックが今回鞍上変更で逃げないかも?みたいな話を聞いたので、ビクターザウィナーがハナでミドルくらいの入りかなと思って、先行勢中心に選んだら、まさかのピューロマジック全力飛ばし逃げでめっちゃハイペース…もうこの時点で思ったんと違う!ってなってたよね
ハイペースで縦長展開になったから、内枠で前の方にいけない馬が詰まって不利になるようなこともなく、いつの間にかルガルは3番手でほぼ内ラチ沿い走ってるし、内枠先行勢(になると思った馬たち)は思った以上に先行してないしで、ずっと頭の中に?が点灯したまま、気づいたらゴールを迎えていたような感じ
ルガルは高松宮記念1番人気だったもののレース中骨折?で10着になっていた馬
正直×のところに入れてもいいかも?と思ったけど、やっぱり外枠オレンジ帽というところでやめてしまったんだよな…外枠でもうまく内側に入れれば問題なく走れますよという例を見ることができたので、来年以降で外枠だからという理由だけでは安易に消さなくてもいいかもというのは理解した
トウシンマカオは、セントウルでも左回り苦手説で消して、今回も内枠苦手説で消したので、うん…相性()っておもった
内枠後ろ勢でもここまで縦長だと包まれずに普通に走れるんだろうし、序盤も7番手くらいで思ったより後ろじゃなかったのが良かったんだろうな
苦手とされた左回りでも内枠でも好走できるようなので、高松宮記念に出てきても軽視するのは難しくなった気はする
ナムラクレアは後方に展開が向きそうなレースに見えて、実は追込レベルの後方からだと届かなかった中、12番手から突っ込んできたのでやはり力はある馬なんだと思った(地味に軽視してごめん)
あえてかあえてじゃないのかわからないけど、もう少し前にいたら先頭に届いたのかな?馬場やメンバーによるけど、高松宮記念では全力で応援したい馬である
マッドクール・ママコチャ・サトノレーヴ・ビクターザウィナー・モズメイメイはこんなハイペース展開だときつかっただろうし、ウインマーベルは健闘した部類だけどやっぱりこの枠で駄目なら1400全力期待かなという気がするし、ピューロマジックはあの爆逃げで8着に残ってるのは地味にすごいという感想を持ちつつ、どうせレースめちゃくちゃにするんだったら3着には残っててよ…など、いろんな気持ちをかかえてしまったレースになった
高松宮記念、今回活躍した馬が再び激走を見せるのか、それとも今回残念な結果になった馬のリベンジが見られるのか(もちろん今回未出走の馬が活躍する可能性もあるだろうけど)早くも楽しみになっている
#予想ハズレ #短距離 #G1
1着 ルガル
2着 トウシンマカオ
3着 ナムラクレア
◎マッドクール○ママコチャ▲サトノレーヴ△モズメイメイ×ウインマーベル×ビクターザウィナー×ナムラクレア×ピューロマジック
有力馬多いとはいえ、上位人気にほぼ逆らわず穴も入れつつやれば大丈夫でしょ!と思ってたら、まさかのノーマーク2頭が1着2着で正しく駄目だこりゃって感じ
しかも上位人気から唯一消したのがトウシンマカオだから笑うしかない(笑えない)
ピューロマジックが今回鞍上変更で逃げないかも?みたいな話を聞いたので、ビクターザウィナーがハナでミドルくらいの入りかなと思って、先行勢中心に選んだら、まさかのピューロマジック全力飛ばし逃げでめっちゃハイペース…もうこの時点で思ったんと違う!ってなってたよね
ハイペースで縦長展開になったから、内枠で前の方にいけない馬が詰まって不利になるようなこともなく、いつの間にかルガルは3番手でほぼ内ラチ沿い走ってるし、内枠先行勢(になると思った馬たち)は思った以上に先行してないしで、ずっと頭の中に?が点灯したまま、気づいたらゴールを迎えていたような感じ
ルガルは高松宮記念1番人気だったもののレース中骨折?で10着になっていた馬
正直×のところに入れてもいいかも?と思ったけど、やっぱり外枠オレンジ帽というところでやめてしまったんだよな…外枠でもうまく内側に入れれば問題なく走れますよという例を見ることができたので、来年以降で外枠だからという理由だけでは安易に消さなくてもいいかもというのは理解した
トウシンマカオは、セントウルでも左回り苦手説で消して、今回も内枠苦手説で消したので、うん…相性()っておもった
内枠後ろ勢でもここまで縦長だと包まれずに普通に走れるんだろうし、序盤も7番手くらいで思ったより後ろじゃなかったのが良かったんだろうな
苦手とされた左回りでも内枠でも好走できるようなので、高松宮記念に出てきても軽視するのは難しくなった気はする
ナムラクレアは後方に展開が向きそうなレースに見えて、実は追込レベルの後方からだと届かなかった中、12番手から突っ込んできたのでやはり力はある馬なんだと思った(地味に軽視してごめん)
あえてかあえてじゃないのかわからないけど、もう少し前にいたら先頭に届いたのかな?馬場やメンバーによるけど、高松宮記念では全力で応援したい馬である
マッドクール・ママコチャ・サトノレーヴ・ビクターザウィナー・モズメイメイはこんなハイペース展開だときつかっただろうし、ウインマーベルは健闘した部類だけどやっぱりこの枠で駄目なら1400全力期待かなという気がするし、ピューロマジックはあの爆逃げで8着に残ってるのは地味にすごいという感想を持ちつつ、どうせレースめちゃくちゃにするんだったら3着には残っててよ…など、いろんな気持ちをかかえてしまったレースになった
高松宮記念、今回活躍した馬が再び激走を見せるのか、それとも今回残念な結果になった馬のリベンジが見られるのか(もちろん今回未出走の馬が活躍する可能性もあるだろうけど)早くも楽しみになっている
#予想ハズレ #短距離 #G1
オールカマー 2024/09/22 (中山芝2200・曇・良…
オールカマー 2024/09/22 (中山芝2200・曇・良)
1着 レーベンスティール
2着 アウスヴァール
3着 リカンカブール
◎レーベンスティール○ステラヴェローチェ▲サヴォーナ△ヤマニンサンパ×ラーグルフ
レーベンスティールの強さが一枚抜けていると思っていて、ルメール継続騎乗ということもありレーベンスティール軸だ!までは合っていたけど、2着3着が全然思ってないところからやってきたので残念レースになってしまった
レーベンスティールは思ったよりもスタートから先団にいて、途中馬群に包まれているように見えたけど、最後に一瞬のスキを突いて飛び出したあとは強かった
2着と着差はあまりないけれど、数値以上の強さを実感した
まだ4歳でこれから本格化してくるだろうし、G1でもある程度戦えるだろうな。ルメールさん乗り続けているうちは逆らわずにいきたい(外国人騎手しかなぜか勝ち鞍がない馬)
アウスヴァールは中山の前残りがちなトラックバイアスと、逃げ馬が他にいなさそうなことを思えば入れておいても良かったかな~と後悔案件
正直、逃げ馬抑えとく?は一瞬脳内でちらついたけど、体重マイナス12キロと前有利にも関わらず沈んでいった前走(札幌記念)の印象が強く残っていてここで選ぶのは難しかった…
そして、レーベンスティールの相手に中穴どころの馬を入れていたけれど、12番人気のリカンカブールが来てしまってはどうしようもない汗
前2走が惨敗気味で全然気にかけられてなかったけれど、あらためて実績確認したら中山金杯勝ってて普通に中山巧者だったんだな
下位人気で予想見てても名前がほぼ挙がってなかったから確認を怠っていたのだが、こういうところに気付けていないのは反省しないといけない
サヴォーナは3着まであと一息といったところでとても惜しかったけれど、直線の瞬発力勝負みたいな感じになると分が悪いのだろうか
どこかで重賞勝つ力はありそうだけど、その重賞がどんな感じのところがいいのかはよくわからないかも
そしてこっそり重賞勝利を願ったステラヴェローチェは6着…
レーベンスティールが通ったようなコースで走ってほしかった気持ちはあるけど、仮に走っていたとして今回の展開で勝てたのかといわれるともごもごしてしまうので、やはり今回の馬場は合わなかったということになるんだろう
どこかの重賞でメンバーと馬場&展開に恵まれて勝ってくれる日が来てほしいな…という気持ち
#予想ハズレ #中距離 #G2
1着 レーベンスティール
2着 アウスヴァール
3着 リカンカブール
◎レーベンスティール○ステラヴェローチェ▲サヴォーナ△ヤマニンサンパ×ラーグルフ
レーベンスティールの強さが一枚抜けていると思っていて、ルメール継続騎乗ということもありレーベンスティール軸だ!までは合っていたけど、2着3着が全然思ってないところからやってきたので残念レースになってしまった
レーベンスティールは思ったよりもスタートから先団にいて、途中馬群に包まれているように見えたけど、最後に一瞬のスキを突いて飛び出したあとは強かった
2着と着差はあまりないけれど、数値以上の強さを実感した
まだ4歳でこれから本格化してくるだろうし、G1でもある程度戦えるだろうな。ルメールさん乗り続けているうちは逆らわずにいきたい(外国人騎手しかなぜか勝ち鞍がない馬)
アウスヴァールは中山の前残りがちなトラックバイアスと、逃げ馬が他にいなさそうなことを思えば入れておいても良かったかな~と後悔案件
正直、逃げ馬抑えとく?は一瞬脳内でちらついたけど、体重マイナス12キロと前有利にも関わらず沈んでいった前走(札幌記念)の印象が強く残っていてここで選ぶのは難しかった…
そして、レーベンスティールの相手に中穴どころの馬を入れていたけれど、12番人気のリカンカブールが来てしまってはどうしようもない汗
前2走が惨敗気味で全然気にかけられてなかったけれど、あらためて実績確認したら中山金杯勝ってて普通に中山巧者だったんだな
下位人気で予想見てても名前がほぼ挙がってなかったから確認を怠っていたのだが、こういうところに気付けていないのは反省しないといけない
サヴォーナは3着まであと一息といったところでとても惜しかったけれど、直線の瞬発力勝負みたいな感じになると分が悪いのだろうか
どこかで重賞勝つ力はありそうだけど、その重賞がどんな感じのところがいいのかはよくわからないかも
そしてこっそり重賞勝利を願ったステラヴェローチェは6着…
レーベンスティールが通ったようなコースで走ってほしかった気持ちはあるけど、仮に走っていたとして今回の展開で勝てたのかといわれるともごもごしてしまうので、やはり今回の馬場は合わなかったということになるんだろう
どこかの重賞でメンバーと馬場&展開に恵まれて勝ってくれる日が来てほしいな…という気持ち
#予想ハズレ #中距離 #G2
京成杯オータムハンデキャップ 2024/09/08 (中山芝…
京成杯オータムハンデキャップ 2024/09/08 (中山芝1600・晴・良)
1着 アスコリピチェーノ
2着 タイムトゥヘヴン
3着 サンライズロナウド
NHKマイルカップ組が古馬混合戦に出走するようになってあまり活躍できていない(展開不利コース適性はあったかもにせよ)中、2着のアスコリピチェーノが3歳牝馬としてはハンデ重めでどこまでやれるかが一番の関心事だったけど、普通に強かったね
メンバーレベル?かもしれないけど、マイルカップ1着のジャンタルマンタルも古馬と問題なく戦えそうである
サンライズロナウドは前走追込だったので今回は展開が向かないかな?と思ったら先行策で来てるし、なんなら2着追込だし、展開予想も何もあったもんじゃないなって感じのレースになった
◎ディオは、最終コーナーあたりまではいい感じだったけど直線詰まって残念な感じに…
アスコリ以外の3歳馬たちも期待したけど、展開合わずか力不足か…またレース画像みて考えよ
#予想ハズレ #マイル #G3
1着 アスコリピチェーノ
2着 タイムトゥヘヴン
3着 サンライズロナウド
NHKマイルカップ組が古馬混合戦に出走するようになってあまり活躍できていない(展開不利コース適性はあったかもにせよ)中、2着のアスコリピチェーノが3歳牝馬としてはハンデ重めでどこまでやれるかが一番の関心事だったけど、普通に強かったね
メンバーレベル?かもしれないけど、マイルカップ1着のジャンタルマンタルも古馬と問題なく戦えそうである
サンライズロナウドは前走追込だったので今回は展開が向かないかな?と思ったら先行策で来てるし、なんなら2着追込だし、展開予想も何もあったもんじゃないなって感じのレースになった
◎ディオは、最終コーナーあたりまではいい感じだったけど直線詰まって残念な感じに…
アスコリ以外の3歳馬たちも期待したけど、展開合わずか力不足か…またレース画像みて考えよ
#予想ハズレ #マイル #G3
キーンランドカップ 2024/08/25 (札幌芝1200・…
キーンランドカップ 2024/08/25 (札幌芝1200・晴・良)
1着 サトノレーヴ
2着 エイシンスポッター
3着 オオバンブルマイ
◎ナムラクレア◯ビッグシーザー▲ゾンニッヒ△エトヴプレ×サトノレーヴ・モリノドリーム
夏競馬も終盤ということで、手厚めに予想したけどまさかの×サトノレーヴしか来ないとは(白目)
スプリンターズSにおける叩きの1戦ということは理解していたけど、まさかのナムラクレアも先週札幌記念に続いて馬券外かーいって感じだったねw
叩き云々よりも前が詰まってうまく出せなくて5着という感じだけど、ここはせめて3着にはいてくれよ~と心から思ってしまった
まあ力が足りないとかではないだろうから、スプリンターズSでは気にしなくてもよさそう
函館SS3着で前走6着も重ハンデ原因?と思っていたビッグシーザーは今回も6着
ここで好走してスプリンターズSへ…という予定だったんだろうけど、結果としてはここで好走できないんだったらどのみちG1で好走なんて無理では?という気持ち
まあ2着馬から6着馬まで、ハナorクビ差ではあるから惜しいことは惜しいけどね…まあ重賞馬券内とかオープン(L)戦で勝てるかな的な感じの認識になってしまうかもしれない
ゾンニッヒはずっと後ろにいたままで終了し、エトヴプレは展開向かず力も?かな…どちらもまだまだ期待してみたい馬なんだけどね
サトノレーヴは体重+16キロがさすがにやばいのでは?ってなって、直前でエトヴプレと評価入れ替えたような感じだったけど、結果としては特に問題なしみたいな感じだったのかな
安定感がすごすぎたので、スプリンターズSでも期待せざるをえないといった感じだな
そして、モレイラが乗ると8番人気でも2着に持ってきちゃうから軽視しちゃ駄目だったとか、短距離適性?すぎて軽視したオオバンブルマイがぶっちぎりの末脚で突っ込んできたり、夏競馬らしい予想しようのない感じで終わっていったかな
このレースで当たりました!っていってるYouTube動画、一生観ない気がするw
#予想ハズレ #短距離 #夏競馬 #G3
1着 サトノレーヴ
2着 エイシンスポッター
3着 オオバンブルマイ
◎ナムラクレア◯ビッグシーザー▲ゾンニッヒ△エトヴプレ×サトノレーヴ・モリノドリーム
夏競馬も終盤ということで、手厚めに予想したけどまさかの×サトノレーヴしか来ないとは(白目)
スプリンターズSにおける叩きの1戦ということは理解していたけど、まさかのナムラクレアも先週札幌記念に続いて馬券外かーいって感じだったねw
叩き云々よりも前が詰まってうまく出せなくて5着という感じだけど、ここはせめて3着にはいてくれよ~と心から思ってしまった
まあ力が足りないとかではないだろうから、スプリンターズSでは気にしなくてもよさそう
函館SS3着で前走6着も重ハンデ原因?と思っていたビッグシーザーは今回も6着
ここで好走してスプリンターズSへ…という予定だったんだろうけど、結果としてはここで好走できないんだったらどのみちG1で好走なんて無理では?という気持ち
まあ2着馬から6着馬まで、ハナorクビ差ではあるから惜しいことは惜しいけどね…まあ重賞馬券内とかオープン(L)戦で勝てるかな的な感じの認識になってしまうかもしれない
ゾンニッヒはずっと後ろにいたままで終了し、エトヴプレは展開向かず力も?かな…どちらもまだまだ期待してみたい馬なんだけどね
サトノレーヴは体重+16キロがさすがにやばいのでは?ってなって、直前でエトヴプレと評価入れ替えたような感じだったけど、結果としては特に問題なしみたいな感じだったのかな
安定感がすごすぎたので、スプリンターズSでも期待せざるをえないといった感じだな
そして、モレイラが乗ると8番人気でも2着に持ってきちゃうから軽視しちゃ駄目だったとか、短距離適性?すぎて軽視したオオバンブルマイがぶっちぎりの末脚で突っ込んできたり、夏競馬らしい予想しようのない感じで終わっていったかな
このレースで当たりました!っていってるYouTube動画、一生観ない気がするw
#予想ハズレ #短距離 #夏競馬 #G3
レパードS 2024/08/04 (新潟ダ1800・晴・良)
レパードS 2024/08/04 (新潟ダ1800・晴・良)
1着 ミッキーファイト
2着 サトノフェニックス
3着 ミッキークレスト
前情報から有力視されていた◎ミッキーファイトの強さが際立つレースだった
最内枠がどうかなと思ったけれど、戸崎さんがうまくこなしたなと。さすがだわ
せっかく◎1着だったのに、◯ソニックスター(9着)・▲ジーサイクロン(7着)・△サンライズソレイユ(12着)で絞ったワイドの相手が来なかったので、結果としてはハズレ
単勝or複勝だとオッズがつかないと思ってのワイド買いだったけど、やっぱりこれ!という1頭がいる時は単勝複勝を抑えておくべきかもしれないと思った
サトノフェニックスは、そこそこ活躍しているブルーサンから和田さんが乗り替えているところをもっと考えたら候補に入れられたかもしれないし、ミッキークレストは相手候補に入っていたけど前走1勝クラス勝ち&ずっと京都走ってたからやめちゃったんだよね…
相手に入れた馬たちもソニックスター以外は不安強めではあったので、仕方ないけどなんだかちょっともったいない気もするレースになったかも
#予想ハズレ #ダート #G3
1着 ミッキーファイト
2着 サトノフェニックス
3着 ミッキークレスト
前情報から有力視されていた◎ミッキーファイトの強さが際立つレースだった
最内枠がどうかなと思ったけれど、戸崎さんがうまくこなしたなと。さすがだわ
せっかく◎1着だったのに、◯ソニックスター(9着)・▲ジーサイクロン(7着)・△サンライズソレイユ(12着)で絞ったワイドの相手が来なかったので、結果としてはハズレ
単勝or複勝だとオッズがつかないと思ってのワイド買いだったけど、やっぱりこれ!という1頭がいる時は単勝複勝を抑えておくべきかもしれないと思った
サトノフェニックスは、そこそこ活躍しているブルーサンから和田さんが乗り替えているところをもっと考えたら候補に入れられたかもしれないし、ミッキークレストは相手候補に入っていたけど前走1勝クラス勝ち&ずっと京都走ってたからやめちゃったんだよね…
相手に入れた馬たちもソニックスター以外は不安強めではあったので、仕方ないけどなんだかちょっともったいない気もするレースになったかも
#予想ハズレ #ダート #G3
アイビスサマーダッシュ 2024/07/28(新潟・芝100…
アイビスサマーダッシュ 2024/07/28(新潟・芝1000直 曇・量)
1着 モズメイメイ
2着 ウイングレイテスト
3着 テイエムスパーダ
例年外枠有利とされるレース
昨年上位馬が内枠寄り3頭で決着したので枠について深く考えず馬をチョイスするも、1着15・2着12・3〜5着はオールピンク帽で普通に外寄りの馬ばかりで決着した
さらに例年新潟千直の実績ある馬+牝馬が強いということで5月の韋駄天Sに出走した牝馬中心に選んだものの、蓋を開けたら千直未経験の重賞勝ち馬が上位3頭に入り、ここまで参考にしたデータと結果が違ってたらもうどうしょうもないやつ
◎チェイスザドリーム(9着)は韋駄天S勝ち馬ということで迷わず◎にしたが、レース当日5歳にして馬体重+20kg。
本命に選んだばかりに引き返せなくなってしまったが、やはり5歳の体重大幅増は危険だと学習した
坂井瑠星の千直適性?の意見もあったが、馬体重大切なんだね
△マウンテンムスメ(11着)は、内枠(5番)から果敢に外枠ハナへいったが終盤息切れ
直前でウイングレイテストと悩んで入れたけど、もはや入れ替えたところでウイングレイテスト複勝以外は無理だったし、むしろ序盤頑張ってたぶん一番買いがいがあったとさえ思える位、全体的に予想した馬たちが凡走すぎた。
(◯マイヨアポア17着・▲ファイアダンサー16着)
予想に入れた4頭全てが掲示板にすら乗らず、いっそ清々しさすら感じるレースだった
オープンでコース実績有<コース未経験重賞勝ち
インプットしておきたいけど、この理論だと当てられないレースも当然あるわけで…競馬って難しい
モズメイメイとウイングレイテスト、2024夏競馬のターンでスルーしてやられてるから覚えておきたいけど、果たして次も同じように上位にくるかどうか?
サマースプリントに出てくるなら無視はしない方が良さげだが…
#予想ハズレ #短距離 #G3
1着 モズメイメイ
2着 ウイングレイテスト
3着 テイエムスパーダ
例年外枠有利とされるレース
昨年上位馬が内枠寄り3頭で決着したので枠について深く考えず馬をチョイスするも、1着15・2着12・3〜5着はオールピンク帽で普通に外寄りの馬ばかりで決着した
さらに例年新潟千直の実績ある馬+牝馬が強いということで5月の韋駄天Sに出走した牝馬中心に選んだものの、蓋を開けたら千直未経験の重賞勝ち馬が上位3頭に入り、ここまで参考にしたデータと結果が違ってたらもうどうしょうもないやつ
◎チェイスザドリーム(9着)は韋駄天S勝ち馬ということで迷わず◎にしたが、レース当日5歳にして馬体重+20kg。
本命に選んだばかりに引き返せなくなってしまったが、やはり5歳の体重大幅増は危険だと学習した
坂井瑠星の千直適性?の意見もあったが、馬体重大切なんだね
△マウンテンムスメ(11着)は、内枠(5番)から果敢に外枠ハナへいったが終盤息切れ
直前でウイングレイテストと悩んで入れたけど、もはや入れ替えたところでウイングレイテスト複勝以外は無理だったし、むしろ序盤頑張ってたぶん一番買いがいがあったとさえ思える位、全体的に予想した馬たちが凡走すぎた。
(◯マイヨアポア17着・▲ファイアダンサー16着)
予想に入れた4頭全てが掲示板にすら乗らず、いっそ清々しさすら感じるレースだった
オープンでコース実績有<コース未経験重賞勝ち
インプットしておきたいけど、この理論だと当てられないレースも当然あるわけで…競馬って難しい
モズメイメイとウイングレイテスト、2024夏競馬のターンでスルーしてやられてるから覚えておきたいけど、果たして次も同じように上位にくるかどうか?
サマースプリントに出てくるなら無視はしない方が良さげだが…
#予想ハズレ #短距離 #G3