エリザベス女王杯 2024/11/10 (京都芝2200・曇・良)
1着 スタニングローズ
2着 ラヴェル
3着 ホールネス
◎シンリョクカ○モリアーナ▲レガレイラ△スタニングローズ×ハーパー
史上初の秋華賞出走馬0、そしてG1馬がスタニングローズとレガレイラ2頭のみということで混戦模様が予想された牝馬G1戦
一番の注目は唯一の3歳馬で皐月賞・ダービー・ローズSと結果は奮わないものの上がり最速の末脚を毎回発揮していたレガレイラだった
1.9倍という断トツの1番人気で、馬券内は固いだろうと思っていたが、結果はまさかの5着
いつも最後方のスタートになってしまい差し届かない状態が続いていたからか、今回はスタートは挟まれながらも盛大に出遅れるようなこともなく序盤から中団で走っていて今回こそは?と思って見ていたが、終始包まれている状態となり、直線でようやく抜け出しを図ろうとするも、左右から挟まれた結果どん詰まりとなり、末脚を発揮することもできず終戦
序盤こそ菊花賞のアーバンシックのような理想的展開に思えたが、結果的には展開恵まれず敗戦したダノンデサイルのような形に(詳細は違えど)なったように思う
展開不利のためノーカンで良いとは思うが、毎回運がないとなると無条件で応援するには難しさのある馬だ
ただルメールは負けてなお能力はG1級と話しているので、やはり能力は相応にありはするのだろうけれど
勝ち馬スタニングローズは、クイーンSで奮わなかった(6着)ので実績上位でもどうだろうと思ったけれど、展開が向いたこととCデムーロが上手すぎたことが重なって理想的な勝ち方だった。
クラブ馬で来年3月の引退は決まっているようなのだが、とりあえずここでG1を取れたのは本当によかった(ヴィクトリアマイル本命だったので)
2着ラヴェルは、道中レガレイラが外に出ないようブロックしつつ、直線で末脚を発揮しての2着
12番人気とは思えないくらい川田さんは川田さんだったし、ラヴェル自体も京都中距離に実績有りだったので、この結果も順当ではあったのかもしれない
ラヴェルのような返り咲きをモリアーナ、ハーパーに期待していたんだけど、モリアーナは終始後方のまま、ハーパーはまともに走れなかったとの談ありで、うーん…といった感じ
先行有利だったので、モリアーナをホールネスに変えておけば良かったと思うけど、もしかしたらラストレースかもだったのでしゃーなし
ハーパーは…初ブリンカーも最下位なので、本格的に厳しいのだろうな、気持ちが
シンリョクカは前の方にいい感じにいてくれて、あと少しで3着が見える4着
距離が若干長かったようなので2000くらいまでのレースなら全然狙えそうだし、今後に期待したいお馬さんだ
シンリョクカ4着だったりスタニングローズの相手がいなかったり、じりじり外れてる感じが切なさはあるけれど、もともと当たる気もそんなにしてなかったので強いスタニングローズが見られたことを素直に喜んでおきたいと思う
#予想ハズレ #牝馬限定戦 #中距離 #G1
エリザベス女王杯、スタニングローズの秋華賞以来の勝利めでたい…
エリザベス女王杯、スタニングローズの秋華賞以来の勝利めでたいし、Cデムーロさんはやっぱりすごい!
…までは良かったけど、ワイドの相手が4着5着とそれ以下でチョイスしてしまったので馬券的には何もなくて残念
東京&福島のメインもちょこっとやってみたけど穴よりのチョイスで荒れ結果までは一致してたのに馬は全然違ってたし、土曜の武蔵野Sも複勝1頭買い4着だしで、オールハズレでさすがに悲しいやつ
天皇賞秋の時と比べて心折れてないのは、当たらないだろうという気持ちを持っていたからかな…とはいえ外れ続けるならやっぱり1頭だけ応援したほうがいいかもとあらためて反省してる
#雑談
#レース感想
…までは良かったけど、ワイドの相手が4着5着とそれ以下でチョイスしてしまったので馬券的には何もなくて残念
東京&福島のメインもちょこっとやってみたけど穴よりのチョイスで荒れ結果までは一致してたのに馬は全然違ってたし、土曜の武蔵野Sも複勝1頭買い4着だしで、オールハズレでさすがに悲しいやつ
天皇賞秋の時と比べて心折れてないのは、当たらないだろうという気持ちを持っていたからかな…とはいえ外れ続けるならやっぱり1頭だけ応援したほうがいいかもとあらためて反省してる
#雑談
#レース感想
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る